フォトアルバム
Powered by Six Apart

visit

« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月23日 (木)

家庭でできる 靴の 除染 みなさんからの投稿追加

ご来店されるお客様との会話を、もとに軽い気持ちで除染について書いたのですが、読んだ方たちからメールをいただきました。前回の追加として記事をUPさせていただきます。

小さなお子様を持つお母様たちが一番、関心をお持ちのようです。

Eyes0436 Dscn0746

■寄せられたご意見:

・大気中の放射能汚染濃度は低レベルで気にしなくても良い。

・毎日新聞の6月20日配信で、子供の公園遊び場で砂場使用禁止、すべり台使用禁止(千葉県野田市の写真)や川口市が子供の年間被ばく限度を独自に規制値を発表などの記事を見ると無視もできない。

Dsc_5145 26ame1

・なぜ公園や遊び場、校庭の汚染濃度が高いのか?の解説。公園などで多くなってしまうのは、地表に降り積もったものに、雨や風により、木や葉っぱに付いていたものが追加で蓄積され濃度が高くなる。それをさらに歩く事によって靴底に大量に付着してしまう。

Dsc_2432 Eyes0430

・昨年サンダルが大流行したが、今年はこの状況を考えるとブーツの方が良いと思う

■洗い方についてのご意見

・なるべく屋外で洗った方が良い

・ポリ手袋をして、素手で触れないようにする。

・拭き取りも、捨てられるティッシュや布切れを使用する。

・洗い流すのは、お湯が理想。

などのご意見をいただきました。さらにこんなご意見も

112niwa Dsc_2281

・当然自宅の庭も同じ状況、庭いじり、家庭菜園にも気を配って欲しい。

・地面に近いワンちゃんのお散歩も場所を選んで欲しい。

などでした、みなさんありがとうございました。何が正しくて何が違うという判断は私には分かりませんのでそのまま記載させていただきました。内容は皆様でご判断ください。

2011年6月20日 (月)

家庭で 靴の 除染 簡易的な除去

最近お客様との会話で増えてきたのが、靴の除染のお話です。われわれの考える家庭でできる靴の除染の方法です。放射能の除染というと思わず構えてしまいますね。放射能のマークを見ただけで危険と思ってしまうのは、靴番長世代だけですかね?

今回UPするにあたって、便乗商法で商品を買わせようという目的ではありません。私も岩手盛岡出身で友人を亡くしています。またこれを行ったから100%安心という事でもありません。あくまでも参考意見として、判断は皆さんでおこなってください。

これからは、いろいろな形で放射能の事とつきあっていかないといけません。温度湿度、風向きや天気によって降ってくる放射能を避けることは完璧にはできないと思います。地表に落ちた物質を靴は押し固めて、靴底に付けて家に帰ってきます。これを落として家庭内に持込まない方法を考えたいと思います。

一般に除染とは、大量の水で物質を洗い流す事とあります。家庭でも同じ事を行えば良いのですが、革でできた靴を毎日水に通す(浸して)いると革のプロテイン抜けによるひび割れや裂けをおこしてしまいます。レザーウォッシュを使用してメンテナンスを行う事により靴の寿命をのばします。

Josen01_2 Josen02_2

スプレー容器を用意します。100円ショップのでOK。次にレザーウォッシュの規定希釈液を作ります。10倍希釈です。

Josen03_2 Josen04_2

これで準備は終わり。外出から帰ってきたら靴底を洗い流します。外の水道の方が良いのですが、マンションは洗面所しか無いですよね。(洗面所が汚染されてはいけないのでよく洗い流しましょう。)

Josen05_2 Josen06

作ったレザーウォッシュをスプレーして靴全体になじませ軽く濯ぎます。

Josen07 Josen08

よく拭いて、乾燥させます。これで完成です。注意点はレザーウォッシュは天然成分でできているので、水で希釈すると2ヶ月くらいで腐ってしまう点です。一度に大量に液を作らず家族の人数も考えて一ヶ月分くらいをスプレーにご用意される事をおすすめします。

少なくとも何もしない玄関より確実に安全な玄関になったと思います。

今回の記事に関してご意見のあるかたは、ご連絡ください。記事内容を書き換えていきますので、ご教授いただければ幸いです。

2011年6月19日 (日)

靴と足のにおい やわらげる方法 

カビの取りかたについてUPしましたが、質問がたくさんきました。「具体的なカビ取りの方法が書いてない」「写真のスプレーは何を使用しているの?」についてです。

まず取りかたについて、レザーウォッシュを使用して洗っているだけです。特別な何かをまぜるとか、工程を増やすとかしていません。普通に洗うだけです。それぞれの靴のタイプ別洗い方はこのブログの過去の記事を参考にしてください。カテゴリーの靴のメンテナンス情報にすると見れます。

次に除菌スプレーについてご説明します。これは靴と足のにおいにも関連しますので、今回詳しくお話します。私達が使用しているアルコール製剤は

Noro07

焼酎メーカーの「美峰酒類」さんが作っている、口に入っても大丈夫な、業務用で効果は高くそれでいて安全な"ノロMGF"を使用しています。アルコール除菌剤は2年前の新型インフルエンザが流行したときどこのお店の前にも用意されていたので、ご存知の方も多いと思います。ジェル状のものや、まぜものがしてあるもの等いろいろなタイプがあります。人体に触れることもあるので、私達のものはいろいろ試してみてこれに落ち着きました。(当たり前ですが、焼酎とは違いますので飲むことはできません。)

前回書いたように

1.洗濯層の除菌

2.洗濯用品の除菌

3.靴内部の除菌に、使用しています。

Noro01 Noro02

インソールにこびり付いた繊維屑、これが汗と皮脂といっしょに固まってくると、細菌が発生して臭いの原因となります。

Noro03 Noro04

左足のつま先の黒い部分はカビがはっせいしています。洗うと水が緑色になるので分かります。アルコール製剤をかけながら洗剤で洗い落とします。多少反ってしまいますが、日のあたるところで完全乾燥させます。

Noro05 Noro06

汗と皮脂で足の形がくっきりと浮かび上がっています。1日コップ一杯分の汗を靴の中でかくと言われています。かなり内部は不衛生で細菌が増殖するのも納得します。これが臭いの元なのですから、靴を洗った後は、インソールをこまめに交換しながら洗うというローテーションができれば、足の臭いの悩みは改善されます。

靴洗い用洗剤”レザーウォッシュ”980円+アルコール製剤”ノロMGF500ml”1000円+靴洗いブラシ100円+柄付たわし200円=2280円 費用はたったのこれだけです。

その他アルコール製剤があれば

Noro08 Noro09

コインランドリーに行って、事前にアルコール除菌すると安心して洗濯できます。やっぱり不特定多数で使用するものはちょっと不安です。

あと水の使用が不便なキャンプの時なんかも便利です。料理前の手の除菌、食器類調理器具の除菌、ゴミ箱・袋のにおい消しと除菌、タオルおしぼり布モノの除菌等

当社では業務用のアルコール製剤を小分けして、500mlにして発売しています。お問い合わせください。アルコール製剤についての詳しい解説は、右のリンクからか、下記URLまで。

http://waiwaikikaku.web.fc2.com/index.html

2011年6月17日 (金)

靴のカビ 落とし方 靴は洗って良いのか?

梅雨時期なので、あえて靴カビについて引き続き、カビ落としの話題です。この時期私達の仕事でも、カビのついた、靴・カバンが多く持ち込まれます。気をつけるのは、他のお客様にカビをうつしてしまわないことです。(1回1回洗い場を除菌し、道具を交換しています)

Kb01 Kb02

全体に青くなってしまってます。底にもかなりついています。多分玄関の靴収納は全滅でしょう。他の靴にもダメージあるとおもわれます。これは管理が悪いのではなく、時期がそういう事なのでしょうがないのです。でもこのまま履くわけにはいきません。ブーツ等で中のカビに気づかずに履き続けると健康によくないのは明白ですね。

Kb03 Kb04

除菌、洗濯を行いますが、1度では落とせない事があります。様子をみながら、再度除菌、洗濯を繰り返します。

Kb05 Kb06

形も色も、元にもどりました。カビが生えた靴を見て「わっ!もうだめだ捨ててしまおう」と考える人も少なくありません。靴の価格、履き心地と、洗う価格を天秤にかけて悩むところです。

カビ落としクリーニング代「サンダル1680円」「ビジネス2940円」「ブーツ3990円」がお得なのか損なのかは判断してください。

Kb07 Kb08

雨の日でも仕事で外出しなければならない、お父さんのビジネスもこんなに綺麗になります。

さてタイトルにも書きましたが靴って洗って良いの?という疑問にお答えします。

1.高価な靴を長く履くタイプ

2.そこそこの価格の靴をそこそこの期間履くタイプ

3.安価な靴を短サイクルで履きつぶすタイプ

1と3の人は洗わない方が良いです。高級な靴は高級な素材で作られており、洗うことにより素材の良さが変化してしまうとその良さが発揮できなくなるからです。雨の日には履かない!お金持ちなので、沢山靴を持っているので、ゆったりとローテーションしながら靴を傷めないように履く。逆に安い靴の場合はどんどん入れ換えて、悪くなると捨ててしまうので、洗わなくて良いという事になります。

Kb09 Kb10

2の方は価値観の判断が必要ですね。私は車の洗車に似ていると思います。洗車機で洗うとキズになる、昔はそういわれてましたが、現在は改良され、昔程キズがつかなくなっています。価格も300円~500円くらいになって、みんなフツーに利用しています。定着したのは洗うと快適になる。キレイにこだわっているという自分表現、このくらいのキズなら下取りかわらない、などを総合判断して洗っているのだと思います。

靴も同じで、健康やお洒落の表現、周囲への気配り(臭いなどの不快感)を判断して決めればよいと思います。

技術的には洗剤のスキルアップが繰り返され、以前の用にひび割れや、縮み、色抜けなどが改善されていますので、価格さえ合えば、洗って頂くことをお奨めいたします。

2011年6月11日 (土)

靴のカビ 取り方 保管方法 雨の日に履いた靴

Kabikabi_2

ちょっと優鬱なシーズンになりました。雨が多く靴をぬらしてしまった方も多いと思います。そのままにしておくと、カビが生えてしまったり、靴の中に嫌なにおいがついてしまってなかなか取れない、等の症状がでます。

Kanisoto_2 Kabinaka

ネットで調べると、カビの付いたところの処理が大半です。カビの箇所にスプレーをかけて拭き取る、クリームを塗るなど、でもねカビって内側にも生えているんです。

中の方が靴下から出た繊維屑が先の方に溜まって、皮脂といっしょにこびりついていて、栄養成分が高い分カビは喜んで取り付いています。靴も着るものと同じで、襟首や袖口と同じように人間から出る成分で汚れています。汗をかく人は1日にコップ約1杯分の水分が出ているそいうです。いくら靴をローテーションして履いても、汚れは残ったままなのです。ここに細菌がついて悪臭の元になっています。水虫の原因にもつながります。

Pic_sapmle12

汚れからくる不潔感を取り除くには、お洗濯が最適です。最近コインランドリーにスニーカーが洗える洗濯機が増えてきました。布でできたスニーカーはこまめに洗いましょう。

革靴は洗うと硬くなったりひび割れになったりします。(雨の日に履いてそのままにしておいても同じ)革専用の洗剤ならこうしたプロテイン抜けを防ぎながら洗うので仕上がりは、「さっぱりとして、しなやかな」ものとなります。

Pic_sample10 Pic_sample11

意外と自分の臭いには気が付かないもの、周りの人は気にしているかも知れません。足の健康のためにも、靴を清潔にしてみましょう。

Pic_sapmle32

ご自分で洗う場合 洗剤980円で販売しています。約5足分洗えます。

Pic_sapmle57

お店で洗う場合は、サンダル・ミュール 1680円 パンプス・ビジネスシューズ2940円となっています。これは 洗濯+除菌+カビ除去+色調整+磨き+撥水加工の作業工程価格となります。雨にあたってシミになってしまった靴も蘇ります。

しっかりと梅雨対策をして快適にお過ごしください。

2011年6月10日 (金)

Vibram ビブラムソール コレクション 種類 こんなにある

ワークブーツ・ソールのカスタマイズ、ご希望のお客様が多いので、当社(工房)のメインでご用意できるものをご紹介します。このページは説明を随時書き足していきますので、気になる方はブックマークをお願いします。

Vib02 Vib03

#4014クレープソールの名称でおなじみ。クッション性に優れ、軽量なので長時間履いても疲れません。REDWINGのアイリッシュセッター等のハンティングブーツなどに採用されています。

#2021スポンジ採用で、軽い。クッション性に優れるので、コンクリートの上を歩くタウンユースに最適。

Vib04 Vib05

#

#

Vib06 Vib01

#

#

Vib07 Vib08

#

#

Vib09 Vib10

#

#

Vibramは世界のトレッキング・ワーク・ブーツの基本ともいえる定番ソールです。山行きや、作業する場所に、安心と頑丈さで採用されています。

2011年6月 8日 (水)

”エンジニアブーツ” 修理のこだわり カスタマイズ

上野のお話に続いて、バイクライダー御用達エンジニアブーツの修理のお話です。

Engi01 Engi02

バイクに乗られる方に多いのが、ブーツ底の片減り、止まったときに決まった方の足をつく。止まる前に片方の足をすべらせるなどの理由で上の写真のようになってしまいます。(上の2枚の写真はヒールの減りを説明するための写真で下のブーツとは別のものです。)

普通のヒール交換なら、新しいヒールを取り付けておしまいなのですが、今回お客様のこだわりで、ちょっと改造をしてみました。

Engi03 Engi04

高さを変えたい、見た目を変えたい、底をしっかりとしたものにしたい等の要求にお応えしました。ソール部分を縫って取り付けているのが分かりますか?あわせてヒール部分も全とっかえしています。

Engi05 Engi06

別物のような気がします。お使いのブーツに感じていることがあれば、一度ご相談ください意外に作成可能かも知れません。費用もかかりませんのでご安心を!

2011年6月 7日 (火)

上野バイカーズタウン"BIG BEAT"さん

当社がお世話になっているバイク用品ショップ「ビッグ・ビート」さんをご紹介します。

Dsc_9843 Dsc_9845

上野はパンダやアメ横~公園~美術館・博物館いろいろ見るものがあります。その一角で気を吐いているのが、バイクショップ群。公園と反対側に位置する昭和通り(R4)の両側に軒を連ねています。一時(バイクブームだった90’sの頃)はもうバイク一色で路駐のバイクだけでもすごかったのを覚えています。今は24軒のお店が営業を続けています。

オートバイに乗る方達が革製品を愛用なさっているので、洗いやメンテナンスの需要があるかもしれないと、飛び込んだお店がビッグビートさんでした。

Big20beat Dsc_9848

いろいろお話をさせていただいて、お客様のご意見を聞くために革製品洗いの実演をやってみようと言うことになりました。土曜日や日曜日に実施させていただいて驚いたのですが、お店とお客様のコミュニケーションがとても深く、家族のような関係でした。もちろんその後、貴重なご意見や溢れんばかりのお仕事をいただくようになったのです。

N002_2

このお店であつかっているのが、これ”ワルキューレ”なんです。今見ると逆にすごさを感じます。水平対向なのにアメリカン!こんなに長いホイールベースで曲がれるの?と心配なんかしてしまいます。

今はちょっとバイクブームではないかも知れませんが、ちょっと知的なコミュニティが感じられる上野バイカーズタウン、ぜひ足を運んでみてください。

counter